留学経験者が語る!アメリカに行く前に知っておいて欲しいこと

シカゴでの留学経験を活かしてアメリカ旅行や留学を考えている方へ、絶対に知っておくべき情報を発信します

英語の成績爆上げ!驚きの勉強法!受験英語を超絶わかりやすく

こんにちは!シフさんです!

 

今回の記事では、私が現地の英語を学んで気づいた、日本の先生が教えてくれなかったことをシェアしていきます。

 

私自身、バスケばっかりやってきていて英語なんて初めはさっぱりでした。しかし引退後勉強を始めたときに、いろんな勉強法を試したり動画を見たりして本気で勉強すると、2ヶ月で偏差値が16も上がりました!(実話です)(自慢です)

 

そこで私が上手くいった独自のオススメの勉強法と、ややこしい文法をこっそり超絶わかりやすく説明していきます!

 

これを読んで絶対はさせません!!

 

こんな人にオススメ↓

  1. テストの点が伸び悩んでいる
  2. 英語に苦手意識がある
  3. 留学旅行を考えていて英語を1から学びたい
  4. 洋楽の歌詞を理解したい
  5. 何となく英語に興味があるが難しそう

 

またこの記事はいくつかに分けてシェアしたいと思います!

それではみていきましょう!

 

 

目次

 

 

あの忌々しい文法説明をぶっ壊す

f:id:CIF3:20191125003904j:plain


英語の勉強を諦めた方や、ずっと苦手意識がある方のなかに、あの長々しくて分かりにくい文法説明にやられた方も多くいらっしゃると思います。

 

たしかに文字でその文法を全て説明するにはあの量の文が必要なのかもしれませんが、理解するための教科書であるはずなのに分かりにくいとなると意味がわかりませんよね。

 

そんなややこしい説明を全部一旦忘れてください。いらないですあんなの。

 

 

 

 

日本語、英語を勉強するにはめっちゃいい言語説

f:id:CIF3:20191125003448j:plain


そうなんです。今私たちが話しているこの日本語、とっても便利な言語なのです。

 

まず英語を勉強する前に、私たちの話している言語の凄さについて話したいと思います。

 

英語のアルファベットは26個×2(大文字小文字)で52個の文字を覚えられば文字の問題は一切ありません。

 

それに対して日本語はどうでしょうか?

 

50×2(カタカナひらがな)に加えて数千の漢字。この途方もない数の文字を使いこなしている私たち、すごいと思いませんか?

 

また一人称もたくさんあり人によって話し方も変わり、非常に難易度が高い言語になっています。

 

そんなすごい言語を使いこなしているんです!!もっと自信を持ってください!!

 

それでは本題に入りたいと思いますが、日本語の素晴しい機能堂々たる第1位は、、、

 

文法めちゃくちゃでも意味が通じるところです!!

 

 例えば、 

 

私は、TWICEを、愛しています

 

実はTWICEが大好きなんですよ

 

この文を一回バラバラに並べ替えて似てください。違和感はないですよね。どの順番でも伝えたいことはわかるはずです。

 

なぜかというと、日本語には「は、が、の、に」などの素晴しい機能がついていてどれが主語で術語なのか一発で理解することができます。

 

しかしこれを英語の置き換えてみたらどうなりますか?

 

I love TWICE

のところを、

TWICE love me 

とすると、

 

とんでもなく素晴しい文章ができてしまいましたね(笑)

(あくまで例ですので文法はおいていきましょう) 

 

英語というのは日本語とは違い、場所が重要な言語なんです。

場所によって意味や役割が変わってきます!

 

しかし場所が重要と言いましたが、そもそも語順が違うので混乱する人も多いでしょう。

 

ここで最強日本語の出番です!!

 

日本語は語順を変えても大丈夫という話をしました。ならば英語の語順が違っても無理やり英語の順番に当てはめて訳していけばいいのです!

 

例えば、

 

A friend who I want to punch is eating a hamburger.

 

と言う文があります。直訳すると、

 

私がパンチを食らわせたい友達はハンバーガーを食べている。

 

何ですけども、これを

 

A friendは先行詞だから後ろのwho I want to punchを前に持ってきて、、、とするのではなく

 

   友達 私が殴りたい 食べている ハンバーガ

 A friend who I want to punch is eating a hamburger.

 

スマホで見ている方は少し見にくいかもしれません。申し訳ないです。)

 

と言う風に前から順番に訳してしまいましょう!

 

確かに違和感はありますが意味は理解できますよね!

 

すると段々とこの語順に慣れてきて、いちいち訳さなくても英語のまま理解することができるようになります!!

 

そこまで行けばスラスラ読めるようになるでしょう。

 

このようにどの順番で話されても理解できるこの能力を大いに活用しましょう!!

 

間違っても先生にやらされた、「先行詞がこれだから矢印で戻って〜〜」みたいなことは時間の無駄ですし、英語力の向上の妨げとなりますのでやめましょうね!

 

 

 

最強単語マスター法

 

f:id:CIF3:20191125004054j:plain


私が短期間で成績を爆上げしたのは、単語力の向上が一番の理由だと思います。

 

 

そりゃいくら文法を理解していても単語がわからないんじゃあ文章を1ミリも読むことはできませんし、逆に言うと単語さえ理解できれば8割は文章の意味を理解することはできるはずです。

 

しかし、闇雲に単語を書いて覚えているだけでは効率が悪いです!

 

そこで!!

 

勉強が嫌いで無駄なことを極力したくない私は、脳科学の観点からもどうしたら一番効率よく単語を覚えられるのかを調べに調べまくった結果、ある一つの勉強法にたどり着きました。

 

それは、まずノートにわからない単語を青ペンで縦に書き並べ、その横に同じく青ペンで日本語訳を書きます。そうすると2列の縦列ができますよね。

 

それの日本語の部分を紙で隠して、英語だけを見て上から順番に答えていきます!答えていくたびにずらして答え合わせをして下さい。

 

もし3秒以内に出て答えられなければ迷わずすぐに答えをみましょう!

 

実は黒ではなく色ペンを使うことによって右脳も刺激することができ、覚えやすくなるのだとか。

 

f:id:CIF3:20191124233400p:plain

忘却曲線



そして、上の図を見てください。図の通り何よりも大切なのは、回数を重ねることです。10回単語を書くよりも20回、英語を見て日本語を答えてください!

 

一番いい時間帯は寝る前です。人は睡眠時に記憶を整理し定着させると言うので、寝る前の5分間だけスマホを置いて勉強するだけで1日で多くて300単語ほど復習ができます!

 

確かに初見の単語を覚えることはしんどいですが、つづけることで確実に力になります。私が保証します。

 

そして何より寝る前の5分間でいいのです。

 

スペルはそのあとでいいです。まずは読める単語を増やして読解力を爆上げしましょう!

 

 

 

リスニング勉強で遊べ!!

f:id:CIF3:20191125004306j:plain


 長文読解、単語、とくると残すものはリスニングですね。

 

正直リスニングは単語ほどの急成長は感じられませんが、それでも確実に伸ばす方法はあります!

 

これはもう勉強といっていいのかわかりませんが、その方法は

 

好きな洋画を観る!

 

ただそれだけです。本当に。

 

誰が好きでリスニング問題集を普段から聞きますか?

好きで聞いてたらもうそれは変態です。もー知りません。

 

また普段吹き替えしか観ない人は、ぜひ字幕版を観てください。そして出来るだけ話している声に集中してください。それだけで英語のテンポや簡単なフレーズがだいたいどんな感じか掴めるでしょう。

 

普段から字幕版に慣れている人は、思い切って字幕をオフにしちゃってください。それも初めて観る映画で。

 

ここで大事なのが、何言っているかわからないと感じることです。理解できなくて当たり前なんです。理解しようとする姿勢が一番大事です。

 

観ているうちに、本当に少しずつわかってきます。最初はyesしかわからなくても、2回3回と観るうちに、「あ!習った単語や!」みたいなことになる瞬間が必ず訪れます。その瞬間の嬉しさを忘れないでください。英語は理解できると本当に楽しいです。

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

  • 順序自由の日本語を最大限活用
  • 単語は青ペンで寝る前5分
  • 字幕なしで映画を観る

 

これが今回のまとめですが、

え?そんなのでいいの?」と思う方もいらっしゃったと思います。しかし、これを継続することが一番大変だと思います。

 

私はモチベーションを上げるために、映画をたくさん観てリスニング力が上がった実感をしたり、TOEICを定期的に受けたりしていました。

 

この記事見て少しでも頑張ろうと思えた方や、実際に成績が上がった方がいらっしゃれば、それ以上の喜びはありません!

 

私もまだまだ勉強中ですが、一緒に頑張っていきましょう!!

 

Thank you for reading :)

 

(第2弾の更新をお待ちください)